2022年5月より、全て「天塩仕込み」になりました。(国産大豆、国産米、赤穂の天塩で仕込んだ味噌から取り出したたまりです。)
たまりを取る工程
>写真での解説はこちら
1.味噌を仕込む 2.数ヶ月〜一年かけて、味噌の固形部分と液体部分が分離してきます。 3.蔵だし。味噌を掘ります。 4.桶の半分より下まで掘ってきたら・・・、 5.パイプを刺して、ポンプで液体(味噌のたまり)を抜き出します。 |
商品の性質上、時期によっては沢山はお出しできない場合があります。
また、味噌によってたまりの色も微妙に異なるので、ご購入の際はご了承ください。 たまり独特の香りを楽しんでいただくため、発酵止めのアルコールを添加しないので、冷蔵庫で保管してください。(常温で保存すると、膨れることがあります。)
醤油は普通、大豆と小麦を使用します(たまり醤油は大豆のみ)が、越後味噌は大豆と米から作られます。そのため、その味噌から出る「たまり」も、醤油やたまり醤油とは香りが異なります。また味噌は、醤油ほど水を大量に用いないため、より凝縮された旨み成分がたまりに含まれています。
1.たまり1:酒1:みりん1の割合の液に真イカのわたを混ぜてたれを作る。
2.そこに真イカを1時間くらい漬け込む。
3.その後、焼いて出来上がり。香ばしいイカ焼きに。