只今商品をお買い上げの方に、アイテム技師をプレゼントいたしております。このプレゼントアイテム技師は、しばしば入れ替わります。
絵画作成ソフト「絵師のえそらごと」については、こちらをご覧下さい。>「絵師のえそらごと・わーるど」
※アイテム技師の特徴の説明
・扱うパラメータ:
アイテム技師が扱うことの出来るパラメータです。(*)印のついたパラメータは、不確定要素で、どのような効果があるかを知ることは出来ません。「・・・に何らかの効果がある」等と表示されます。
・作用パラメータ数:
上記の「扱うパラメータ」の中から、この数だけ、効果を及ぼすパラメータをアイテムに含ませます。
・パラメータ上下幅精度:
例えば、精度が高いと、パラメータを1つ上昇させるアイテムも作れますが、精度が低いと、パラメータを細かくても10上昇させてしまうアイテムまでしか作れません。
・アイテム説明:
3タイプあります。
タイプ1:パラメータが「上がる」、または「下がる」しか説明しません。
タイプ2:5段階評価です。「かなり上がる」、「上がる」、「あまり変わらない」、「下がる」、「かなり下がる」
タイプ3:最大値の%で表現します。(例)「輝度が、最大値の20%下がります。」